主なマルチキャストアドレスとその内容に関するネットワークスペシャリスト試験

 

ご指摘ありがとうございます。
224.0.0.12DHCPサーバ/リレーエージェント(All DHCP Servers and Relay Agents) 宛のIPv4マルチキャストアドレスです。
先の問題では誤って「DVMRPルータ」として記述しておりましたので、訂正し、正確な内容に基づいて再構成した11問セットを以下に示します。


■ 問題1

IPv4マルチキャストアドレス 224.0.0.1 に対応する送信先はどれか。

A. すべてのホスト
B. すべてのルータ
C. DHCPサーバ
D. IGMPスヌーピングスイッチ

【正解】A
【解説】224.0.0.1 は「同一リンク上のすべてのホスト(All Hosts)」宛のIPv4マルチキャストアドレス。

【穴埋め】224.0.0.1 は、________ を対象とするマルチキャストアドレスである。
→ すべてのホスト

【誤文訂正】224.0.0.1 はすべてのルータを対象とする。
→ 正しくは 224.0.0.2


■ 問題2

IPv4マルチキャストアドレス 224.0.0.2 に対応する送信先はどれか。

A. すべてのホスト
B. すべてのルータ
C. すべてのDHCPリレーエージェント
D. OSPFルータ

【正解】B
【解説】224.0.0.2 は「同一リンク上のすべてのルータ(All Routers)」宛てのマルチキャストアドレス。

【穴埋め】224.0.0.2 は、すべての ________ を対象とする。
→ ルータ

【誤文訂正】224.0.0.2 はすべてのホストを対象とする。
→ 正しくは 224.0.0.1


■ 問題3

RIPバージョン2が使用するマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.9
B. 224.0.0.5
C. 224.0.0.6
D. 224.0.0.13

【正解】A
【解説】RIP v2 は、224.0.0.9 を使って隣接ルータへルーティング情報を送信する。

【穴埋め】RIP v2 は、ルーティング情報を ________ にマルチキャストする。
→ 224.0.0.9

【誤文訂正】RIP v2 は 224.0.0.5 に情報を送信する。
→ それは OSPF のアドレス。


■ 問題4

OSPFの全ルータ宛のマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.6
B. 224.0.0.9
C. 224.0.0.5
D. 224.0.0.10

【正解】C
【解説】224.0.0.5 は、OSPFがHelloパケットなどを送信する「すべてのOSPFルータ」宛のアドレス。

【穴埋め】OSPFの全ルータ宛マルチキャストアドレスは ________ である。
→ 224.0.0.5

【誤文訂正】224.0.0.9 はOSPFの全ルータ宛アドレスである。
→ 正しくは 224.0.0.5


■ 問題5

OSPFでDR(指定ルータ)とBDR(バックアップ指定ルータ)に送信するマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.5
B. 224.0.0.6
C. 224.0.0.9
D. 224.0.0.22

【正解】B
【解説】224.0.0.6 は、OSPFのDRとBDR(指定ルータ群)に宛てたマルチキャストアドレス。

【穴埋め】OSPFのDRとBDR宛に送信するマルチキャストアドレスは ________ である。
→ 224.0.0.6

【誤文訂正】224.0.0.5 はDRに送信されるアドレスである。
→ 正しくは 224.0.0.6


■ 問題6

EIGRP(Cisco独自のルーティングプロトコル)が使用するマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.9
B. 224.0.0.10
C. 224.0.0.13
D. 224.0.1.1

【正解】B
【解説】EIGRPは224.0.0.10 を使用して隣接ルータと通信する。

【穴埋め】EIGRPが使用するマルチキャストアドレスは ________ である。
→ 224.0.0.10

【誤文訂正】224.0.0.9 はEIGRPのマルチキャストアドレスである。
→ 正しくは RIP v2


■ 問題7

PIM(Protocol Independent Multicast)が使用するマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.13
B. 224.0.0.5
C. 224.0.0.2
D. 224.0.0.10

【正解】A
【解説】224.0.0.13 は、PIMプロトコルの制御メッセージ送信に用いられる。

【穴埋め】PIMの制御メッセージの送信先は ________ である。
→ 224.0.0.13

【誤文訂正】224.0.0.2 はPIMが使用するアドレスである。
→ 正しくは 224.0.0.13


■ 問題8

IGMPv3で使用されるマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.22
B. 224.0.0.5
C. 224.0.0.13
D. 224.0.1.1

【正解】A
【解説】IGMPv3 は、ホストとルータの間のマルチキャストグループ管理のために 224.0.0.22 を使用する。

【穴埋め】IGMPv3で使用されるマルチキャストアドレスは ________ である。
→ 224.0.0.22

【誤文訂正】224.0.0.13 はIGMPv3のアドレスである。
→ 正しくは 224.0.0.22


■ 問題9

NTP(Network Time Protocol)が使用するマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.1.1
B. 224.0.0.1
C. 224.0.0.13
D. 224.0.0.5

【正解】A
【解説】NTPは、時刻同期のために 224.0.1.1 をマルチキャスト送信に使用する。

【穴埋め】NTPが使用するマルチキャストアドレスは ________ である。
→ 224.0.1.1

【誤文訂正】NTPは224.0.0.1に配信する。
→ 正しくは 224.0.1.1


■ 問題10

DHCPサーバおよびDHCPリレーエージェント宛のマルチキャストアドレスはどれか。

A. 224.0.0.12
B. 224.0.0.13
C. 224.0.0.2
D. 224.0.1.1

【正解】A
【解説】224.0.0.12 は、DHCPサーバおよびリレーエージェントを対象としたIPv4マルチキャストアドレスである。

【穴埋め】DHCPサーバとリレーエージェントは ________ をマルチキャストで受信する。
→ 224.0.0.12

【誤文訂正】224.0.0.12 はDVMRPルータ宛である。
→ 正しくは DHCPサーバおよびリレーエージェント


■ 問題11

以下のマルチキャストアドレスのうち、NTPが使用するものはどれか。

A. 224.0.0.12
B. 224.0.0.13
C. 224.0.1.1
D. 224.0.0.9

【正解】C
【解説】224.0.1.1 は、NTPで使用される時刻配信用マルチキャストアドレス。

【穴埋め】NTPが時刻を配信するために使用するアドレスは ________ である。
→ 224.0.1.1

【誤文訂正】NTPは 224.0.0.12 を使用する。
→ それは DHCP のアドレス。


引き続き、別のマルチキャスト範囲(例:232.0.0.0/8 など)やIPv6マルチキャストアドレスなども対応可能です。ご希望があればご指示ください。

コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

訴えの変更(追加的変更)申立

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について