ルートポートに関するネットワークスペシャリスト試験

 

以下に「ルートポート」をテーマとしたネットワークスペシャリスト試験形式の問題(従来形式厳守:選択式 + 正解 + 解説 + 穴埋め + 誤文訂正)を10問一気に作成します。


■ ルートポート(Root Port)に関する問題(全10問)


■ 問題1

スパニングツリープロトコル(STP)において、ルートポートとはどのようなポートか。
A. データの宛先MACアドレスを判別するポート
B. 自スイッチから最も遠いスイッチへのポート
C. ルートブリッジへの最短パスとなるポート
D. 最初にトラフィックが届いたポート

【正解】C
【解説】ルートポートは各スイッチに1つだけ存在し、ルートブリッジへ到達するための最短経路上にあるポートを指す。

【穴埋め】STPでは、スイッチごとに__________が1つだけ存在し、ルートブリッジへの最短経路を担う。
→ ルートポート

【誤文訂正】ルートポートは最も遠いスイッチへのポートではなく、ルートブリッジへの最短経路を担うポートである。


■ 問題2

ルートブリッジに設定されるルートポートの数はいくつか。
A. 0
B. 1
C. スイッチのポート数分
D. VLAN数に等しい

【正解】A
【解説】ルートブリッジ自身はルートブリッジへの経路を持たないため、ルートポートは存在しない。

【穴埋め】ルートブリッジには__________は存在しない。
→ ルートポート

【誤文訂正】ルートブリッジにルートポートが設定されることはない


■ 問題3

ルートポートが選定される際に比較されない要素はどれか。
A. パスコスト
B. 隣接ブリッジのブリッジID
C. 自ポート番号
D. 自スイッチのIPアドレス

【正解】D
【解説】ルートポート選出は、①パスコスト → ②隣接ブリッジID → ③受信ポート番号の順に比較され、IPアドレスは無関係。

【穴埋め】ルートポート選出では、パスコスト → ブリッジID → __________の順で評価される。
→ ポート番号

【誤文訂正】ルートポート選出において、IPアドレスは無関係である。


■ 問題4

STPで、ルートポートに設定されるポートの状態はどれか。
A. Blocking
B. Forwarding
C. Listening
D. Disabled

【正解】B
【解説】ルートポートはルートブリッジへの通信を通すため、必ずForwarding状態となる。

【穴埋め】ルートポートは、トラフィックを通すため__________状態になる。
→ Forwarding

【誤文訂正】ルートポートはBlocking状態になることはない


■ 問題5

ルートポートの選出に使われる「パスコスト」が最も影響を受けるのはどの要素か。
A. MACアドレスの若さ
B. インタフェースの帯域幅
C. ポートの順番
D. 送信先IPアドレス

【正解】B
【解説】パスコストはリンクの帯域幅に応じて定義されており、より帯域の広いリンクはより低いコストとなる。

【穴埋め】ルートポートの選出では、__________に応じたパスコストが基準となる。
→ 帯域幅

【誤文訂正】パスコストはポート番号やIPアドレスによって決まるものではない。


■ 問題6

スイッチに複数のポートがあり、同じパスコストを持つ場合、ルートポートの選出における次の評価要素はどれか。
A. 自スイッチのMACアドレス
B. ポートに設定されたVLAN ID
C. 隣接ブリッジのブリッジID
D. 自ポートの管理番号

【正解】C
【解説】パスコストが同一であれば、次は隣接ブリッジのブリッジIDが評価される。

【穴埋め】パスコストが同一の場合、__________の小さい方がルートポートとなる。
→ ブリッジID(隣接スイッチ)

【誤文訂正】VLAN IDはルートポートの選出には使用されない。


■ 問題7

以下の条件でルートポートに選ばれるべきポートはどれか。

ポート パスコスト 隣接ブリッジID ポート番号
Fa0/1 100 32768.0001 1
Fa0/2 100 32768.0002 2

A. Fa0/1
B. Fa0/2
C. どちらでもよい
D. Fa0/2 だがVLAN次第で変わる

【正解】A
【解説】パスコストが同一であれば、隣接ブリッジのブリッジIDが小さい方がルートポートに選ばれる。

【穴埋め】同一コストの場合は、__________が小さい方がルートポートに選出される。
→ 隣接ブリッジID

【誤文訂正】VLANの違いによってルートポートは変わらない(ただしMSTPやPVST+等の特殊なケースを除く)。


■ 問題8

ルートポートの故障時に、STPが行う対応として正しいものはどれか。
A. ネットワーク全体が遮断される
B. 再選出により代替ポートがルートポートになる
C. ルートブリッジが変更される
D. フレームの転送が永久に停止する

【正解】B
【解説】STPはルートポートの障害を検知すると、再計算によって新たなルートポートを決定し冗長経路を活用する。

【穴埋め】ルートポートが故障すると、STPは__________を計算し直す。
→ トポロジ(経路)

【誤文訂正】STPによってネットワーク全体が遮断されることはない


■ 問題9

ルートポートが選出されるのはどの装置か。
A. すべてのスイッチ
B. ルートブリッジ以外のスイッチ
C. ルータのみ
D. ブリッジIDの小さいスイッチのみ

【正解】B
【解説】ルートポートはルートブリッジ以外のスイッチに1つだけ存在する。

【穴埋め】ルートブリッジ以外のスイッチには、必ず__________が1つ存在する。
→ ルートポート

【誤文訂正】ルータにはSTPのルートポートは設定されない。


■ 問題10

RSTP(Rapid STP)においても、ルートポートの役割として変わらないものはどれか。
A. VLANの分離を行う
B. ルートブリッジへの最短経路の確保
C. MACアドレスの記録
D. トラフィックの優先制御

【正解】B
【解説】RSTPにおいてもルートポートの基本機能はSTPと同じで、ルートブリッジへの経路の確保が目的。

【穴埋め】RSTPでも、ルートポートは__________への最短パスを担う。
→ ルートブリッジ

【誤文訂正】ルートポートはVLAN分離やトラフィック優先制御には関与しない


必要であればこの続きとして、「指定ポート」「代替ポート」「ブロッキングポート」などもテーマ化可能です。ご希望があればお知らせください。

コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

訴えの変更(追加的変更)申立

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について