YouTubeの動画を任意のアプリと共有させる方法は?

 YouTubeの共有ボタンを押した時に表示されるアプリのリストは、スマートフォンのOS(AndroidやiOS)が管理している「共有シート」に表示されるものです。そのため、YouTubeアプリ自体に表示するアプリを任意で追加したり、カスタマイズしたりすることはできません。

共有シートに表示されるアプリは、そのアプリが共有機能(インテント)に対応しているかどうかによって決まります。開発者が自身のアプリで、外部から共有されたデータ(この場合はYouTube動画のURL)を受け取れるように設定している場合に、共有シートにアイコンが表示されます。

もし、特定のアプリを共有リストに表示させたい場合は、そのアプリの開発者が共有機能に対応しているかを確認する必要があります。

結論として、YouTubeの共有ボタンを押した時に表示されるアプリのリストを、ユーザーが任意で追加・変更することはできません。ただし、OSの共有シートの表示順をカスタマイズする機能が一部の機種で提供されている場合があります。


コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

訴えの変更(追加的変更)申立

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について