SMIに関するネットワークスペシャリスト試験

 了解しました ✅

ここでは 「SMI(Structure of Management Information)」 をテーマにしたネットワークスペシャリスト試験向け問題を 10問 作成します。


SMIは SNMP の管理情報(MIB)を記述するためのルールセットであり、ASN.1をベースに型や構造を定義します。MIBのオブジェクトを一貫性のある形式で表現するために重要です。



---


SMI に関する問題(10問)



---


■ 問題1


SMIの目的として最も適切なものはどれか。

A. ネットワーク層でのルーティング制御を行う

B. SNMPで利用するMIBを記述するためのルールを提供する

C. 暗号化プロトコルの設計仕様を示す

D. DNSゾーン転送を制御する


正解:B

解説:SMIは、MIBをASN.1で記述するためのルールを提供する。



---


■ 問題2


SMIで定義される基本データ型のうち、符号なし整数の型はどれか。

A. INTEGER

B. OCTET STRING

C. OBJECT IDENTIFIER

D. Unsigned32


正解:D

解説:SMIでは符号なし整数型として Unsigned32 が定義されている。



---


■ 問題3


SMIで定義されるカウンタ型オブジェクトの特徴はどれか。

A. 減少する

B. 値を自由に変更可能

C. 単調増加し最大値を超えると0に戻る

D. 常に固定値


正解:C

解説:カウンタ型は増加し続け、オーバーフロー時には0に戻る。



---


■ 問題4


SMIが利用する記述言語はどれか。

A. XML

B. JSON

C. ASN.1

D. YAML


正解:C

解説:SMIはASN.1を基盤にMIBのオブジェクト構造を記述する。



---


■ 問題5


SMIにおいて「OBJECT-TYPE」で定義されるのはどれか。

A. SNMPエージェントの認証方式

B. MIBオブジェクトの型と属性

C. TCPポート番号

D. DNSリソースレコード


正解:B

解説:OBJECT-TYPEは、MIBオブジェクトの型、アクセス権、説明などを定義する。



---


■ 問題6


SMIで定義される「SYNTAX」フィールドが表すものはどれか。

A. オブジェクトのOID

B. オブジェクトのデータ型

C. オブジェクトの説明文

D. オブジェクトの通知条件


正解:B

解説:SYNTAXはオブジェクトのデータ型を指定する。



---


■ 問題7


SMIで定義される「ACCESS」フィールドの意味として正しいものはどれか。

A. オブジェクトがどのように参照・変更可能かを示す

B. OIDの一意性を確保する

C. エージェントがTrapを送るかどうか

D. カウンタがリセットされる条件


正解:A

解説:ACCESSフィールドは、read-only、read-writeなどオブジェクトへのアクセス権を定義する。



---


■ 問題8


SMIにおいて、MIBモジュールのルートとして利用されるツリーはどれか。

A. 0.0.0.0

B. 1.3.6.1

C. 255.255.255.0

D. 2.5.4


正解:B

解説:MIBの標準ルートは iso.org.dod.internet (1.3.6.1) から始まる。



---


■ 問題9


SMIにおける「NOTIFICATION-TYPE」の用途として正しいものはどれか。

A. イベント通知用オブジェクトの定義

B. ICMPエコー要求の表現

C. HTTPレスポンスの記述

D. DNS応答の定義


正解:A

解説:NOTIFICATION-TYPEは、TrapやInformで使用されるイベント通知オブジェクトを定義する。



---


■ 問題10


SNMPでMIBを拡張する際にSMIが果たす役割として最も適切なものはどれか。

A. IPルーティングアルゴリズムを決定する

B. 新しい管理オブジェクトを標準化された形式で定義する

C. ICMPメッセージを最適化する

D. DHCPのアドレス払い出し方式を制御する


正解:B

解説:SMIに基づいてMIBを拡張することで、相互運用性のある管理オブジェクトが定義できる。



---


✅ これで 「SMI」 に関する問題10問が完成しました。


👉 ご希望でしたら次は、これを 午後Ⅰ形式(MIBのOBJECT-TYPE定義を解析する問題) や 午後Ⅱ形式(SMI設計方針を問うシナリオ問題) に展開できますが、続けますか?


コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について

訴えの変更(追加的変更)申立