リンキング100本ノック!

 わかりました!それでは、リンキング100本ノックを始めましょう。

英語の音の連結にはいくつかのパターンがあります。まずは、最も頻繁に使われる「子音 + 母音」の連結に絞って、100問の練習問題を用意しました。単語の最後の音と次の単語の最初の音を意識して、声に出して練習してみてください。
ルール:子音の後に母音が続くパターン
このパターンでは、前の単語の最後の「子音」と次の単語の最初の「母音」がくっついて、一つの音のように聞こえます。
例:
* get up → ge-tup
* turn off → tur-noff
リンキング100問
* a-n apple
* I'm i-n a hurry.
* give me a-n apple
* take i-t out
* put i-t on
* get i-n
* get o-ut
* turn o-n
* turn o-ff
* keep o-n
* check i-n
* fill i-n
* come o-ver
* go a-way
* look a-t
* think a-bout
* find o-ut
* pick i-t up
* take a-way
* call a-round
* hang o-ut
* have a-n ice cream
* wait a-nd see
* look a-t it
* let's ea-t it
* stand u-p
* sit d-own
* go o-ut
* give i-t a try
* what i-s it?
* how a-bout a-nother one?
* I'm s-o angry.
* an e-gg
* an o-range
* a-t home
* i-n the end
* fo-r example
* take i-t easy
* go o-n
* a-n a-nswer
* do i-t again
* put a-n end to it
* let's ge-t it
* co-me on
* a-ll alone
* give h-im a hand
* leave i-t alone
* have a-n idea
* what's going o-n?
* listen t-o it
* wa-sh up
* I'll take o-ne
* look u-p
* think o-ver
* get a-way
* let m-e in
* give i-t to me
* give me a-nother one
* I'm a-t school
* there i-s no hope
* how a-bout a cup of tea?
* let's go a-nd see
* it's n-ot a lie
* make i-t up
* put o-n
* p-ut off
* take i-n
* get o-ut of here
* look i-n
* look o-ut
* ca-tch up
* co-me up
* h-old on
* li-ve on
* ta-lk about
* pu-sh away
* fi-nd out
* p-ut away
* pu-ll out
* wa-lk over
* co-me in
* g-o in
* lo-ok in
* p-ut down
* t-ake down
* gi-ve in
* ho-ld up
* sta-y up
* ca-ll up
* fi-nd up
* pu-ll up
* pu-sh on
* g-et on
* p-ut on
* ha-ve a look
* d-o it
* g-o after
* lo-ok at
* ca-tch on
* ha-ng up
発音のポイント
* つながりを意識して発音する:単語と単語の間に「間」を作らないように滑らかに発音しましょう。
* 繰り返し練習する:最初はゆっくり、慣れてきたら徐々にネイティブに近い速さで練習するのが効果的です。
この100問をマスターしたら、次は違うパターンのリンキング(同じ子音の連結など)にも挑戦してみましょう。

承知いたしました!それでは、先ほどのリンキング100本ノックに、発音の目安となるカタカナをふります。
カタカナはあくまでも「目安」であり、実際の英語の発音とは異なる点があることをご了承ください。特に、音の強弱や、母音のあいまいな音(シュワの発音)はカタカナでは正確に表現しきれません。
リンキング100本ノック(カタカナ付き)
* an apple → アナンアポゥ
* I'm in a hurry. → アイミンナハーリー
* give me an apple → ギブミーナンアポゥ
* take it out → テイキタゥ
* put it on → プリロン
* get in → ゲリン
* get out → ゲラゥ
* turn on → ターノン
* turn off → ターノフ
* keep on → キーポン
* check in → チェッキン
* fill in → フィリン
* come over → カモウヴァー
* go away → ゴウワウェイ
* look at → ルーキャッ
* think about → シンカバゥ
* find out → ファインダゥ
* pick it up → ピキラップ
* take away → テイカウェイ
* call around → コーララウン
* hang out → ハンガゥ
* have an ice cream → ハヴァナイスクリーム
* wait and see → ウェイテンシー
* look at it → ルーキャリッ
* let's eat it → レッツイーリッ
* stand up → スタンダップ
* sit down → スィッダゥン
* go out → ゴウワゥ
* give it a try → ギヴィダトライ
* what is it? → ワリズィッ?
* how about another one? → ハウアバウタナザワン?
* I'm so angry. → アイムソウエングリー
* an egg → アネッグ
* an orange → アノーリンジ
* at home → アッホーム
* in the end → インディエンド
* for example → フォリグザンポゥ
* take it easy → テイキッイーズィー
* go on → ゴーオン
* an answer → アナンサー
* do it again → ドゥイッタゲイン
* put an end to it → プッタネンディトイッ
* let's get it → レッツゲリッ
* come on → カモン
* all alone → オーラローン
* give him a hand → ギヴィマハーン
* leave it alone → リーヴィタローン
* have an idea → ハヴァナイディア
* what's going on? → ワッツゴーインオン?
* listen to it → リスンツィッ
* wash up → ワシャップ
* I'll take one → アイルテイコーン
* look up → ルッカプ
* think over → シンコウヴァー
* get away → ゲラウェイ
* let me in → レッミーイン
* give it to me → ギヴィットゥーミー
* give me another one → ギブミーアナザワン
* I'm at school → アイマッスクール
* there is no hope → デアリスノーホープ
* how about a cup of tea? → ハウアバウタカポフティー?
* let's go and see → レッツゴーエンシー
* it's not a lie → イッツノッタライ
* make it up → メイキラップ
* put on → プロン
* put off → プロフ
* take in → テイキン
* get out of here → ゲラウロヴヒア
* look in → ルッキン
* look out → ルッカゥ
* catch up → キャッチャプ
* come up → カマプ
* hold on → ホールドオン
* live on → リヴオン
* talk about → トーカバゥ
* push away → プッシャウェイ
* find out → ファインダゥ
* put away → プッタウェイ
* pull out → プーラゥ
* walk over → ウォーコウヴァー
* come in → カミン
* go in → ゴーイン
* look in → ルッキン
* put down → プッダゥン
* take down → テイッダゥン
* give in → ギヴィン
* hold up → ホールダプ
* stay up → ステイアプ
* call up → コーラプ
* find up → ファインダプ
* pull up → プーラプ
* push on → プッショーン
* get on → ゲロン
* put on → プロン
* have a look → ハヴァルック
* do it → ドゥイッ
* go after → ゴウアフター
* look at → ルーキャッ
* catch on → キャッロン
* hang up → ハンガプ
練習のポイント
* カタカナに頼りすぎず、音のつながりを意識して発音してみましょう。
* 何度も声に出して練習することで、自然と滑らかな発音ができるようになります。
これらの練習を終えたら、次は同じ子音の連結や、母音と母音の連結など、別のパターンのリンキングにも挑戦してみましょうか?


コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について

訴えの変更(追加的変更)申立