IPv6アドレスのアーキテクチャに関するネットワークスペシャリスト試験

 

以下に「IPv6アドレスのアーキテクチャ」をテーマとしたネットワークスペシャリスト試験向けの問題を10問一気に作成します。


■ 問題1

IPv6アドレスのビット長は何ビットか。
A. 32ビット
B. 64ビット
C. 96ビット
D. 128ビット
【正解】D
【解説】IPv6アドレスは128ビットで構成され、従来のIPv4(32ビット)よりも大幅に広いアドレス空間を提供する。


■ 問題2

IPv6アドレスのネットワーク部とインターフェースID部の構成(標準構成)はどれか。
A. 32ビット + 96ビット
B. 48ビット + 80ビット
C. 64ビット + 64ビット
D. 96ビット + 32ビット
【正解】C
【解説】IPv6アドレスは64ビットのネットワークプレフィックスと、64ビットのインターフェースIDで構成される。


■ 問題3

次のIPv6アドレスのうち、ユニークローカルアドレス(ULA)のプレフィックスとして正しいのはどれか。
A. FF00::/8
B. FE80::/10
C. FC00::/7
D. 2000::/3
【正解】C
【解説】ユニークローカルアドレスは FC00::/7 で定義され、組織内通信などに使用される。


■ 問題4

リンクローカルアドレスのプレフィックスとして正しいものはどれか。
A. 2001::/32
B. FC00::/7
C. FF00::/8
D. FE80::/10
【正解】D
【解説】リンクローカルアドレスは FE80::/10 の範囲に属し、同一リンク内の通信に使用される。


■ 問題5

IPv6アドレスにおいて、グローバルユニキャストアドレスのプレフィックスはどれか。
A. FF00::/8
B. 2000::/3
C. FE80::/10
D. FC00::/7
【正解】B
【解説】2000::/3 はグローバルユニキャストアドレスの範囲であり、インターネット上の通信に使用される。


■ 問題6

IPv6アドレスのゼロ圧縮で正しいものはどれか。
A. 2001:0db8::1::1 は有効である
B. 2001:db8:0:0:0:0:0:1 は 2001:db8::1 と表せる
C. 2001::0db8 は圧縮できない
D. :: は全てのアドレスを意味する
【正解】B
【解説】連続する「:0:」を1回だけ「::」に圧縮できる。Bは正しい表現。


■ 問題7

IPv6アドレスで予約済みアドレスに該当するものはどれか。
A. ::1
B. 2001::1
C. FE80::1
D. FC00::1
【正解】A
【解説】::1 はIPv6におけるループバックアドレスで、予約済みである。


■ 問題8

IPv6アドレスでブロードキャストに相当する通信方法はどれか。
A. マルチキャスト
B. エニーキャスト
C. ユニキャスト
D. フラグメント
【正解】A
【解説】IPv6ではブロードキャストは廃止され、代わりにマルチキャストが使用される。


■ 問題9

IPv6のインターフェースIDの自動生成に使われる情報は何か。
A. グローバルIPアドレス
B. MACアドレス
C. ホスト名
D. DNS名
【正解】B
【解説】インターフェースIDは通常、MACアドレスを基にEUI-64形式で自動生成される。


■ 問題10

次のうち、IPv6アドレスの特徴として誤っているものはどれか。
A. NATを前提とした設計である
B. アドレス空間が非常に広い
C. IPsecが標準組み込みである
D. 自動アドレス設定機能を持つ
【正解】A
【解説】IPv6はエンドツーエンド通信を重視しており、NATは不要とされている。


ご希望があれば、次は「EUI-64によるインターフェースID生成」や「IPv6マルチキャストアドレス体系」「プレフィックス・ルーティングとの関係」などをテーマにした問題も作成できます。お申し付けください。

コメント

このブログの人気の投稿

Pydroid用ピアノアプリ+ラフマニノフピアノ協奏曲第2番1楽章デモ音源付き

訴えの変更(追加的変更)申立

最高裁での上告理由書受理・却下の判断基準について